聖フランシスコの道

コンベンツアル聖フランシスコ修道会
関町修学院
SEKIMACHI Formation House Franciscan Conventual

 
関町修学院
カトリックコンベンツアル聖フランシスコ修道会
 

  コンベンツアル聖フランシスコ修道会
   フランシスコとその兄弟たちの理想を生きたいと思う方へ

関町修学院からのお知らせ
 
今月のM.I.関町支部
 
3月の「聖母の騎士会」は、予定通り3月8日(水)に行います。
司祭不在につき、ミサはありませんが
午前10時半よりロザリオ、御言葉の祭儀を行います。
『けがれなき聖母の騎士会』(薄いブルーの小冊子)を
ご持参ください。
尚、感染症対策の為、ミサ後の集会はありません。
三寒四温の折、皆様体調にはお気を付けてお過ごしください。
 

 

 
【四旬節】
 
イエス様は、洗礼を受けられると
聖霊に導かれて荒れ野へ行かれます。
 
「40日間、昼も夜も断食した後、
空腹を覚えられ」(マタイ4・2)ると、
悪魔が現れ、神の道を曲げようとします。
 
「神の子なら、これらの石がパンになるように命じたらどうだ」
(マタイ4・3)
「神の子なら、(神殿の屋根から)飛び降りたらどうだ。」
(マタイ4・6)
「もし、ひれ伏してわたしを拝むなら、
これ(すべての国々とその繁栄)をみんな与えよう」
(マタイ4・9)
 
発想が、歪んでいます。
どの発言も、神を侮っています。
どこか、イエス様が十字架上で浴びせられた言葉に
似た響きが感じられます。
 
「他人は救ったのに、自分は救えない」
「今すぐ十字架から降りるがいい、
それを見たら、信じてやろう」
(マルコ15・31~32)
 
「神のひとり子」が「悪魔」に試みられる・・・
考えてみれば、不思議な出来事です。
イエス様は、それら三つの誘惑を悉く
聖書を引用して退けられます。
それはきっと、私たちのための模範なのでしょう。
 
洗礼によって「神の子」とされた私たちですが、
皆、それぞれ「弱さ」も持っています。
時に、悪魔に試みられることもあるかもしれません。
 
この四旬節中、荒れ野を行かれる主に近付き、
共に祈り、共に戦い、共に苦しむことが出来たなら
それは素晴らしい信仰の実りを結び、
より相応しく、聖週間を迎えることが出来るでしょう。
 
最新記事

[%new:New%] [%article_date_notime_dot%]

[%title%]

[%category%]

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%category%][%title%]

[%tags%]

HOME

修道会概要 
コンベンツアル

聖フランシスコの生涯 
修道会の歴史 ゆかりの人物
 

神学院 
関町修学院

神学生のページ 
典礼資料集 入会案内
 

小神学校

聖コルベ志願院 
聖母の騎士高等学校
聖コルベ記念館
 

修道会報

『フラテルヌス・ヌンチウス』

聖母の騎士会 
聖母の騎士会

コルベ神父創立の信徒の会 
聖母の騎士社
 

ネットワーク 

日本管区の各地支部紹介
教会 学校 出版 福祉

電車

西武新宿線武蔵関駅北口より北へ徒歩3分

バス

JR吉祥寺駅より4番乗り場 西武バスにて約15分 
「関町北四丁目」下車 徒歩2分 

フランシスコ会
 

お問い合わせ

コンベンツアル会
コンベンツアル会関町修学院 
電話:03-3929-4127
入会に関するお問い合わせ